山口大会(2011)

プログラム

シンポジウム講演


1.山口県発の新トラップとその利用            本田善之(山口農総技セ)


2.山口県における土着天敵利用技術の開発と展望     東浦祥光(山口農総技セ・柑きつ振興センター)


3.持続的な害虫制御に向けた化学的防除の新たな役割   山本敦司(日本曹達)


4.持続型害虫管理の現実的課題             鈴木芳人(元 中央農研セ)


 

一般講演(○:講演者)


1. 「アジサイナミハダニ」の正体を探る

   ○後藤哲雄(茨城大・農・応動昆)


2.里山昆虫に対する樹液をモデルとした処方の誘引効果

   ○香川理威・兼松真・杉山隆史・杉浦正昭(フマキラー株式会社)・金本志・崎野隆一郎(株式会社モビリティランド)


3.量子ビーム照射による昆虫病原糸状菌の殺菌剤耐性変異体の出

   ○篠原 忍(静大農)・佐藤勝也・鳴海一成(原子力機構)・田上陽介・西東 力(静大農)


4.トビイロウンカの nAChR 遺伝子の単離と機能的発現

   ○野田博明(生物研)・旭美穂(日産化学)・小泉蓉子(生物研)・真田幸代・松村正哉(九州・沖縄農研)・松田一彦(近畿大学)・中平 国光(日産化学)


5.ヒメトビウンカ海外飛来後の国内における薬剤感受性の動向

   ○真田幸代・松村正哉(九州沖縄農業研究センター)


6.水稲害虫に対する微粒剤Fの防除効果

   ○樋口敏幸・小松正明・橋本尚也(クミアイ化学工業株式会社生物科学研究所)・藤田茂樹(同製剤技術研究所)


7.クモヘリカメムシの発生の特徴と耕種的対策

   ○山下賢一(兵庫県立農林水産技術総合センター)


8.ジノテフラン顆粒水溶剤の樹幹塗布によるブドウのクワコナカイガラムシの防除

   ○村上芳照・功刀幸博(山梨果試) 川嶋美由貴・大同英則(三井化学アグロ)


9.カキ「太秋」の収穫後の軟化果発生に及ぼすフジコナカイガラムシの影響

   ○杉浦直幸(熊本農研セ果樹研)・吉田達雄(熊本保環研)・吉田麻里子(熊本農研セ果樹研)・飛野敏明(熊本保環研)・榊 英雄(熊本 農研セ果樹研)


10下草管理が リンゴ樹上のナミハダニの発生に及ぼす影響

   ○舟山 健(秋田農技セ果樹試)


11ナシの新?害虫ナシカワホソガの性フェロモン

   大林華菜子・○中 秀司(鳥取大・農)・中田 健(鳥取農林総研園試)・Nguyen Duc Do・安藤 哲(東京農工大BASE)


12静岡県の現地茶園におけるハマキガ類の交信攪乱剤(トートリルア剤)の実用性評価 −牧之原市布引原地区7年間の結果より−

   ○小澤朗人(静岡農林技研茶研センター)


13タマナギンウワバに特化した交信かく乱剤の防除効果の検討

   ○橋山 葵・野村昌史 (千葉大院・園芸)・栗原 潤・豊嶋悟郎 (長野野菜花き試)


14微細ネットの簡易な被覆法の開発

   ○國本佳範・神川 諭(奈良県農業総合センター)


15ハモグリバエ類の寄生バチ Halticoptera circulus(Walker)の発育日数

   ○剣持太一・田上陽介・西東 力(静大・農)


16マメハモグリバエの採卵法

   ○溝口大輝・坂崎春菜・田上陽介・西東力(静大・農)


17施設イチゴのIPMで飛ばないナミテントウを導入するためのノウハウ

   ○田中雅也・八瀬順也・松原由加里(兵庫農技総セ)


18実用技術「飛ばテンプロジェクト」の成果と今後の課題

   ○世古智一・三浦一芸(近中四農研)


19腸内容物から見たハダニ捕食性 Stethorus 属テントウムシ2種成虫の野外での餌利用状況

   ○岸本英成(果樹研カンキツ)・前田太郎(農生研)・David G. James(ワシントン州立大)


20ワサビ田におけるスジグロシロチョウの昆虫病原糸状菌

   ○渥美絢子・田上陽介・西東力(静岡大・農)


21減農薬や植生管理がネギアザミウマの密度に及ぼす影響

   ○増井伸一・万年潤哉・影山智津子(静岡農林研)


22マルチプレックスPCR法によるネギアザミウマの系統識別

   ○三浦一芸(近中四農研)


23トンネル栽培ニンジンに発生するホモノハダニの被害

   ○亀代美香・兼田武典(徳島県立農林水産総合技術支援センター 農業研究所 病害虫担当)・南利夫(鳴門藍住農業支援センター)


24タバココナジラミの発育に寄主植物が与える影響と人工飼料による産卵数の変化

   ○竹林大介1・宮入 萌2・飯田博之3・本多健一郎3・西東 力2・田上陽介2 (1岐阜連大・農, 2静岡大・農, 3野茶研)


25堆肥の施用時期・堆積期間がホウレンソウケナガコナダニの密度、土壌及びホウレンソウ生育に及ぼす影響

   ○竹中勲・松村美小夜・安川人央(奈良県農業総合センター)


26稲ワラを利用したホウレンソウケナガコナダニの被害抑制技術

   ○星野 滋・竹岡賢二・中野道治(広島総研農技セ)


27露地ナス圃場の周縁部に植栽したフレンチマリーゴールドの天敵温存効果

   ○井村岳男・神川諭(奈良県農業総合センター)


28イチゴ育苗期におけるイチゴ寄生ハダニ類に対する土着天敵の発生状況

   ○高田裕司(長崎農技セ)


29農地および周辺環境における土着天敵(ゴミムシ類)の多様性評価 −長崎県雲仙市の栽培地とその周辺におけるゴミムシ類多様性−

   ○本藤 勝(住友化学)・海老名 潔(日本エコアグロ)・中村禎二・栗原一清(大地の杜)


30生物的防除に必要な天敵数の求め方

   ○浦野 知 (株式会社ペコIPMパイロット)


31露地キャベツにおける天敵誘引剤・天敵給餌装置を用いたコナガ防除

   ○上船雅義(京大生態研)・高林純示(京大生態研)


32ブロッコリー害虫に対する育苗トレイ処理剤による防除の実用性

   ○佐古  勇・谷口美保・松谷 守*(鳥取県西部総合事務所農林局・*JA鳥取西部農協)